一年中楽しめる!栄養バランスを考えたお餅のアレンジレシピ集

すくすくレシピ

お正月は、お餅を食べる機会が多くなりますね。

「たくさん食べたいけど太りそうで心配・・・」という方もいるかもしれません。

できればタンパク質と食物繊維を一緒に食べて、バランスの良い食事にしたいですね!

今回は、栄養バランスを考えたお餅のアレンジレシピを紹介します。

食べきれなかったお餅が余っても大丈夫!1年中楽しめるので、ぜひ作ってみてください。



具沢山♪豚肉のお雑煮♪

【2人分 材料】
豚バラ薄切り肉       100g
白菜             1枚
小松菜            1株
お餅             4個
だし            400㏄
◎みりん          大さじ1/2
◎しょうゆ         大さじ1

【作り方】
1.白菜を縦に1/4にして2㎝幅に切る。
小松菜は2㎝に切る。豚バラ肉は3㎝に切る。
鍋にだしと入れて火にかる。

2.お餅を電子レンジで膨らむ手前まで加熱する。
1が煮立ったら◎とお餅を入れる。

3.お餅が柔らかくなったら出来上がり。

 

ささみとこんにゃくのヘルシーお雑煮★

【2人分 材料】
お餅          4個
だし          500㏄
油揚げ         小1枚
こんにゃく       1/2枚
ささみ         1本
かまぼこ        4切れ
水菜          50g
◎しょうゆ       大さじ1
◎みりん        小さじ1

【作り方】
1.油揚げとこんにゃくを薄切りにしてだしと鍋に入れ火にかける。
煮立ったら、ささみを一口大のそぎ切りにして加える。
◎を加えて、弱火にする。

2.お餅を電子レンジで膨らむ手前まで加熱して、鍋へ入れる。
かまぼこを飾り切りにする。
水菜を3㎝の長さに切る。

3.お餅が柔らかくなったら、水菜とかまぼこを加えて、水菜が鮮やかになったら出来上がり。

 

*カニともち菜のお雑煮*

【2人分 材料】
お餅            4個
もち菜(他の青菜でOK)  2株
水            300㏄
酒            小さじ1
かにの足         小4本
だし醬油         小さじ2

【作り方】
1.鍋に水、酒を入れ、カニの足を10㎝ほどに切って入れる。
火にかけて、煮立ったら弱火にする。

2.お餅を電子レンジで膨らむ手前まで加熱する。
もち菜を3㎝に切る。

3.1の鍋にだし醤油を入れ、お餅を入れて、煮立ったら、もち菜を入れてサッと煮る。

☆「もち菜」は名を持ち上げるという意味があります。なければ、水菜やほうれん草でOKです。

 

旨みたっぷり♪マイタケとぶりのお雑煮

【2人分 材料】
お餅          4個
ブリ刺身        4切れ
白菜          1枚
もやし         50g
まいたけ        1/2株
だし          300㏄
◎みりん        小さじ1
◎しょうゆ       小さじ2

【作り方】
1.お餅を電子レンジで膨らむ手前まで加熱する。
白菜を縦に半分にして2㎝幅に切る。
鍋にだしと白菜を入れ火にかける。煮立ったらもやしを入れる。

2.フライパンにまいたけを手で割って入れ中火で焼く。
まいたけがしんなりとしたら、ブリ刺身を両面サッと焼く。

3.1の鍋に◎を入れ、お餅を入れる。お餅が柔らかくなったら、お椀に盛る。
まいたけとブリをのせて出来上がり。

 

菜花のお雑煮♪

【2人分 材料】
お餅          4個
ささみ         1本
にんじん        1/2本
まいたけ        1/2株
菜花          4本
だし          400㏄
しょうゆ        大さじ1
みりん         大さじ1

【作り方】
1.ささみの筋を取って、1㎝幅に切る。
にんじんを薄く半月切りにする。だし汁と鍋に入れて火にかける。
煮立ったらささみを加え、再び煮立ったら弱火にする。

2.マイタケを食べやすい大きさに切り、菜花を3㎝に切って茎の方を1にいれる。
餅を電子レンジで膨らむ手前まで加熱して入れる。

3.餅が柔らかくなったら、しょうゆ、みりん、残りの菜花を入れさっと煮て火が通ったら出来上がり。

 

豆もち入り♪七草粥

【4人分 材料】
ごはん           茶碗2杯
豆餅(普通のお餅でもOK) 2~3個
だし            400㏄
七草(市販)        1パック
しょうゆ          小さじ2

【作り方】
1.七草を細かく刻む。
豆もちを1.5㎝角に切る。

2.鍋に出汁を入れ、豆もち、ごはんを入れて火にかける。
吹きこぼれに気をつけて煮る。

3.七草の葉の方を半分残して加える。
豆もちが柔らかくなったら、残りの七草を加え、しょうゆを回し入れる。サッと煮て出来上がり。
お餅はよもぎやきびなど入れても美味しいです♪

 

豆乳でおもちのクリーム煮

【2人分 材料】
お餅           4個
にんじん         1/2本
たまねぎ         1/2個
バター          小さじ1
豆乳           1カップ
水            300㏄
コンソメ顆粒       10g
小麦粉          小さじ2
塩            少量
こしょう         少量
ドライパセリ       少量

【作り方】
1.にんじんとたまねぎを粗みじん切りにする。
鍋にバターを入れて火にかけて、にんじんとたまねぎを入れて炒める。

2.しんなりしてきたら、小麦粉を入れて炒める。
粉がなじんだら、水とコンソメ顆粒を入れて沸騰したら弱火にする。

3.おもちを3㎝角くらいに切って、電子レンジでまわりが柔らかくなるくらい加熱する。

4.2のにんじんに火が通ったら、塩、こしょう、豆乳を入れて、沸騰させないように火を調整する。
おもちを加えて、柔らかくなるまで煮る。

5.皿に盛って、ドライパセリをかける。

 

大満足!お餅入り広島のお好み焼き♪

【1人分 材料】
豚バラ肉         150g
キャベツ 千切り     2つかみ
ねぎ 小口切り      大さじ2
お餅           1個
薄力粉         大さじ3
だし          50㏄くらい
卵            1個
お好みソース       適量
青のり          少量
かつお節         少量

【作り方】
1.小麦粉とだしを混ぜる。
クレープ生地くらいの硬さになるようにする。

2.お餅を5㎜くらいの厚さに切る。

3.ホットプレートを170度で温めて、生地を入れて、クレープのように丸く薄くする。
その上に餅を均等にのせる。

4.ホットプレートを170度で温めて、生地を入れて、クレープのように丸く薄くする。
その上に放射状に餅を均等にのせる。

5.ひっくり返して、形を整えて、キャベツがしんなりするまで焼く。
隣りに卵を割り入れ、黄身を崩してお好み焼きの大きさくらいに広げる。

6.素早く、卵の上にお好み焼きをのせる。
形を整えてひっくり返す。
お好み焼きソース、青のり、かつお節をかける。

 

お餅と豆腐のミートソースグラタン★

【1人分 材料】
お餅        1個
豆腐        1/2丁
ミートソース    50㏄
シュレッドチーズ  大さじ2

【作り方】
1.お餅を電子レンジで少し柔らかくなるまで加熱する。4個に切る。
豆腐をキッチンペーパーに包んで水気を取って2㎝角に切る。

2.耐熱皿に1を入れて、ミートソースとシュレッドチーズをかける。
オーブントースターで焼き目が付くまで焼く。

 

おもちと野菜のコチュジャン焼き

【4人分 材料】
お餅       6個
にんじん     1/2本
しいたけ     4枚
合い挽き肉    100g
◎みりん     大さじ2
◎しょうゆ    大さじ2
◎コチュジャン  小さじ2
ごま油      小さじ1
オクラ小口切り  大さじ4

【作り方】
1.にんじんを薄く半月切りにする。
しいたけを薄切りにする。

2.お餅を電子レンジで少し柔らかくなるまで加熱する。
フライパンに1と合い挽き肉を入れて炒める。
合い挽き肉の色が変わったら◎とお餅を加えて弱火にする。

3.お餅をひっくり返しながら煮て、柔らかくなったら、オクラ小口切りとごま油を加えて、サッと焼いて出来上がり。

 

お餅ですき焼きのしめ♬

【4人分 材料】
すき焼きの残り    適量
餅          4個
【作り方】
1.お餅を電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。

2.すき焼きの残りに入れて、弱火で煮る。
水分が少なかったら、めんつゆを加えてくださいね。なければ水とだし醤油でもOKです。

3.途中でお餅をひっくり返して、柔らかくなるまで煮る。

 

もち詰めあげの甘煮ং

【4人分 材料】
角餅           6個
油揚げ          小6枚
オクラ 小口切り     2本分
◎しょうゆ        大さじ2
◎みりん         大さじ2
◎酒           大さじ1
◎水           50㏄
◎粉末和風だし      小さじ1

【作り方】
1.油揚げを熱湯に入れて油抜きをして、半分に切る。
袋状になるように中を広げる。

2.角餅を縦に半分に切って、耐熱皿に間隔をあけて並べて、電子レンジで少し柔らかくなるまで加熱する。
※膨らむ前に加熱をやめてくださいね。

3.2を1の揚げに入れる。
オクラを隙間に入れる。
ちょうど入る小鍋に、油揚げの口が上になるように入れる。

4.◎を混ぜて、油揚げが少しだけ出るところまで入れる。☆足りない場合はそれぞれを足してください。大きな鍋しかない場合は、大根やにんじんなどの根野菜やキノコ類を一緒に入れて煮るといいです。

5.火にかけて、煮立ったら弱火にする。
お餅が柔らかくなったら、隙間に入れたオクラをお餅の上にのせる。

☆オクラのかわりに、青ねぎでもOKです。



地域ならではの味を楽しんでください

全国には色々なお雑煮があって調べるとおもしろいですね。

お餅だけ取り出して、奈良ではきな粉に、岩手では胡桃だれに付けて食べるそうです。タンパク質が摂れていいですね。

香川では餡の入ったお餅を入れるそうです。鳥取ではぜんざいのような小豆の汁です。小豆は邪気を払うと言われているそうです。健康的でいいですね。

 

お年寄りや子どもさんには、小さく切ってあげて、安全に美味しく召し上がってくださいね。



タイトルとURLをコピーしました