【小学生向け】春の読み聞かせにおすすめの絵本をご紹介

先生向け

春になると花が咲き始めたり、生き物が増えてきたり、子どもの興味を広げる発見がたくさんあります。

子どもたちと一緒に、春を感じる絵本を読んでみませんか?

今回は、春の読み聞かせにおすすめの絵本を紹介します。

春の読み聞かせにおすすめの絵本

「うさぎのおうち」 マーガレット・ワイズ・ブラウン ほるぷ社

うさぎが色々な動物の家へ訪ねていきます。でも自分の居場所はなかなか見つかりません・・・
春の草花や動物たちの絵が美しく描かれていて、本から飛び出してくるようです。ページをめくるたびに感激してしまう素晴らしい絵なので、ぜひゆっくりと楽しんで春を感じてみてくださいね。文章にリズムが心地よくて、最後まで子どもたちが聴き入ります。

 

「根っこのこどもたち目をさます」 ヘレン・ディーン・フィッシュ  童話館出版

季節の訪れをこどもに例えてあるおはなしです。土の中でこんなかわいらしいこどもたちが、春の準備をしているのかと想像すると嬉しくなります。虫たちや色とりどりの花の生命力を感じられる絵です。詩のような文章も素晴らしいです。季節を感じ取る感性が伝わってきます。
表紙は目立たない絵なので、子どもが自分からは手にすることがないかもしれません。ぜひ読んであげて欲しいです。

 

「もりのてがみ」 片山令子 福音館書店

寒い冬のある日、女の子が森の友だちに手紙を書きます。友だちからの返事には春の知らせが・・・女の子の書いた手紙はどうやって友だちに届いたのでしょう。それこそが春を告げる風。手紙の文面も素敵です。同封しているものや、手作り切手に女の子の心遣いが感じられます。自然のものとふれあいたくなる絵本です。

 

「はるのやまはザワザワ」 村上康成 徳間書店

冬の山はとても静かです。春になると様々な音が聞こえてきます。春の音は優しい音。
どんな音がするのかな?と耳をすませて想像したくなります。冬眠から目覚めた子熊と一緒に春の音を体験しましょう。

 

「そらはさくらいろ」 村上康成 ひかりのくに

スカイブルーにピンクの花びら。広い空いっぱいに春を感じられます。村上康成さんの絵は美しく親しみやすいです。
寝転がって空を見る絵本のアングルが楽しいです!春になったら本物を実際に体験してみたくなります。

 

「あひるのたまご」 さとうわきこ 福音館書店

いつも元気なばばばあちゃんが、腰をまげておなかをかかえています。心配したみんなは、元気の出るようにたくさんの美味しいものを持ってお見舞いにきます。
そこへ、慌てたあひるがやってきます。ばばばあちゃんはあひるのたまごを代わりに温めてあげていたのです。たくさんのお見舞い品でパーティーをするラストがいいですね。

 

「ツバメの歌」 レオ・ポリティ 岩波書店

男の子のジュアンはツバメが大好きです。教会の軒下に巣を作っていて、ジュアンは巣を覗いてはたまごの数を数えています。たまごがかえって、かわいいひなが産まれて、親鳥から食べ物をもらう姿、飛び方を教えてもらうところを見続けます。でも、別れの時が来ます。ツバメたちは南へと飛び立ってしまいます。ジュアンはからっぽになった巣を見上げてツバメの歌をくちずさみます。出会いと別れを繰り返して成長していくのだなあと思います。
ジュアンはとツバメの関係が終わるわけではないので安心して読めます。
イタリアの小さな村が舞台になっているので、絵も楽しめます。昔懐かしい雰囲気です。

 

「は は はるだよ」 与田準一 金の星社

子どもたちが初めて読むのにおすすめの詩集絵本です。子どもが描いたような純粋で可愛らしい絵に親近感を持てます。
リズムのある言葉がすっと入ってきます。歌うように楽しんで読めて、詩に親んで身近に感じることができます。

 

「あっ おちてくる ふってくる」ジーン・ジオン あすなろ書房

自然界には、上から落ちてくるもの、降ってくるものとはなんと多いのかと驚きます。
当たり前だと思うこともよく考えたら不思議で、子どもたちにとって新鮮な発見になります。
子どもをたかいたかいをして、そのまま飛んで行ってしまったら大変。我が子をしっかりと受け止めているところに、子を想う親の大きな愛情を感じました。ほのぼのとした絵と詩のような文章です。

春の気分を味わって心も体も元気に!

暖かくなると、植物も動物も元気になりますね。

春になって、思いっきり外の空気をマスクなしで満喫できると嬉しいですね。

春にぴったりな絵本を子どもたちと楽しんで、一緒に元気になりましょう!

タイトルとURLをコピーしました