ヘルシーな材料で美味しいスイーツに♬いちごレシピ集&豆知識紹介

すくすくレシピ

冬に食べたい果物といえば、いちご!

いちご狩りや、お店でのいちごフェア・ストロベリービュッフェなど・・・いちごに関するイベントが開催される時期ですね。

スーパーのいちごの価格も下がってきます。でも、お手軽価格で買ったのはいいけど、食べると酸っぱかった、余ってしまった・・・ということ、ありませんか?

そんなときは、ヘルシーな材料を使って美味しいスイーツやドリンクなどを作ってみてはいかがですか?

今回は、いちごを美味しく食べられるレシピと保存方法、いちごの豆知識をご紹介しますね。

いちごを美味しく食べられるレシピ

いちごと甘酒のスイーツ꙳✧˖°⌖꙳

【4人分 材料】
酒粕       150g
水        400㏄
いちご      10個(小さいもの)
焼き芋      少量
シナモンパウダー 少量
きび砂糖(白砂糖)大さじ2

【作り方】
1.小鍋に水を入れ、酒粕を細かく千切って入れる。

☆このまま30分以上置くと溶けやすいです。

2.1を中火にかけて、混ぜながら加熱する。
酒粕が溶けたら、きび砂糖、シナモンパウダーを加えて混ぜる。
火を止める。

3.いちごを4個は縦に4つ切りにして、残りは粗みじん切りにする。
粗みじん切りのいちごを甘酒の鍋に入れる。

4.器に3を入れて、四つ切りのいちごをのせる。
焼き芋をスプーンですくってのせる。

 

いちごとヨーグルトのとろとろゼリー୧::୨୧::୨

【2人分 材料】
プレーンヨーグルト  200㏄
いちご        4個
粉ゼラチン      3g
水          大さじ1
豆乳(牛乳)     100㏄
きび砂糖(白砂糖)  15g

【作り方】
1.粉ゼラチンと水を合わせておく。
小鍋に豆乳を入れて温める。煮立つ直前に、きび砂糖を加えて混ぜる。
火を止めてふやかしたゼラチンを加えて溶かす。

2.粗熱を取った1とプレーンヨーグルトを混ぜる。
いちごを縦に4つ切りにして加える。
ゼリーの器に入れて、冷蔵庫で冷やす。

 

Wいちご୨୧ヨーグルトシャーベット୨୧


【2人分 材料】
いちご       6~8個
プレーンヨーグルト 50㏄
豆乳(牛乳)    大さじ1
いちごジャム    大さじ1

【作り方】
1.いちごを半分に切る。

2.プルーンヨーグルトに豆乳を加えて混ぜる。
1のいちごを加えて混ぜる。
保存容器に入れて、冷凍庫へ入れる。

3.固まりかけたら、よく混ぜて空気を入れる。
ふたたび冷凍庫へ入れる。
これを2回繰り返す。

4.しっかりと固まったら、器に盛り付けて、いちごジャムを混ぜる。

☆ジャムの代わりにはちみつやシロップでもOKです。
プルーンではなく、フルーツのヨーグルトでも美味しいです。

 

ヘルシー。❁.*豆腐クリームのパフェ。.໒꒱

【2人分 材料】
絹ごし豆腐       100g
◎メイプルシロップ   小さじ2
◎塩          少量
いちご         3個
ミックスナッツ     10粒くらい
プレーンヨーグルト   大さじ3
すりごま        少量

【作り方】
1.絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んで、ザル付き保存容器に入れて冷蔵庫に入れる。
半日ほど置いて水切りをする。

☆水分が程よく残っている方がいいです。

2.1を裏ごしして◎を加えて混ぜる。

☆材料全部をフードプロセッサーで混ぜてもOK!

3.器に2を入れ、プレーンヨーグルトをかける。
いちごを半分または薄切りにしてのせる。
ミックスナッツをのせる。
すりごまをかける。

☆ヨーグルトは加糖のものなどお好みでどうぞ。
カロリーを気にしになければ、アイスクリームをのせると美味しいです。

 

いちごのホットワイン甘酒◌꙳✧ంః

【1人分 材料】
酒粕    40g
水     150㏄
ワイン   大さじ2
いちご   2~3個

【作り方】
1.小鍋に水を沸騰させて、火を止め、酒粕を細かく千切っていれる。
混ぜながら中火にかける。
シリコンのスパチュラなどで、酒粕をつぶすようにして混ぜる。

2.酒粕が溶けたら、いちごを1cm角に切って一つ飾りに置いて残りは加える。
ワインを入れて、煮立つ直前に火を止める。

☆ワインを煮立たせてアルコール分を飛ばすこともできますが、酒粕にはアルコール分があるので運転などお気をつけくださいね。

 

ヘルシー!豆腐クリームでフルーツサンド::୨୧::

【2人分 材料】
絹ごし豆腐     150g
◎メイプルシロップ 大さじ1
◎塩        少量
食パン       2枚
いちご       4~6個

【作り方】
1.絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んで、ザル付き保存容器に入れて冷蔵庫に入れる。
半日ほど置いて水切りをする。

☆水分が程よく残っている方がいいです。

2.1を裏ごしして◎を加えて混ぜる。

☆材料全部をフードプロセッサーで混ぜてもOKです。

3.食パンの耳を切り取り、1枚に2を3/1の量のせる。
いちごを5㎜の厚さに切って、全体に並べてのせる。

☆いちごがたくさんある場合は半分に切って並べてくださいね♪

4.残りの2をのせて、平らに整える。
もう一枚の食パンをのせる。

5.食べやすい大きさに切る。

☆ラップに包んで切ると形崩れしにくいです!

 

いちごのパンプディングꕤ─❁⃘─ꕤ

【1人分 材料】
いちご    5個
米粉パン   1個
◎卵     1個
◎豆乳(牛乳)50㏄
◎はちみつ  大さじ1

【作り方】
1.耐熱皿に◎を合わせて混ぜる。
米粉パンを2cm幅に切って浸す。

☆お好みのパンでOKです。

2.いちごを縦に半分に切る。
1の米粉パンを少しずつずらして並べる。
いちごをパンの間に乗せる。

3.アルミホイルを被せて、オーブントースターで10分焼く。

☆下火のみの設定があれば、アルミホイルはなくてもいいです。

4.卵液に火が通っていたら、アルミホイルを取って、焼き目がつくまで焼く。

☆上火のみの設定があればそれで焼いてください。
☆米粉パンのもちもちが美味しいですが、バゲットや食パンでも美味しいです。
☆アイスクリーム・ヨーグルト・チョコレート・ホイップクリームをのせると豪華です。

 

酸味が爽やか♪いちごカレー♬꙳♩*。♫

【4人分 材料】
豚切り落とし肉  300g
たまねぎ     1個
にんじん     1本
じゃがいも    2個
カレールー    4片
いちご      10~12個
ごはん      適量
ドライパセリ   少量

【作り方】
1.玉ねぎを5mmのくし切りにする。
鍋に入れてふたを弱火にかける。

☆カロリーを気にされない場合は、サラダ油を入れてもOKです。

2.じゃがいもを2cm角に切る。
にんじんを5mm角に切る。
豚肉を2cm幅に切る。

3.1の玉ねぎが半透明になったら、2を加えて中火で炒める。
カレールーのパッケージに書いてある分量の水を加えて、煮立ったら弱火にする。

4.具材に火が通ったら、灰汁を取ってカレールーを入れる
とろみがついたら、いちごを1.5cmくらいに切って加えて、サッと煮たら火を止める。

5.皿にごはんを盛って、ドライパセリ(なくてもいいです)をかける。
4をかける。

いちごの保存方法

ボウルに水を入れて、いちごを優しく洗います。ヘタを取って洗うと水溶性ビタミンが流れるので、つけたまま洗いましょう。
キッチンペーパーなどではさんで、水気を取ります。
ヘタの下に栄養があるので、ヘタをつまんで取ります。包丁で切って取るのはもったいないです。
痛んでいるものは、保存には向きませんので、別に分けておいて早めに食べましょう。

冷凍保存の仕方


使う分だけラップに包んで、フリーザーバッグに入れ、空気を抜いて口を閉じます。
使うときは、冷凍のままがよいです。いちごは食べやすい大きさなので、冷凍のまま食べるのも美味しいです。

冷蔵保存の仕方


保存容器に、キッチンペーパーを敷いて、ヘタを下して間隔をあけて入れます。
きっちりとふたをして、冷蔵庫へいれます。

いちごの豆知識

いちごの旬はいつ?

いちごは苗から育てられます。実を取った後の株からツル(ランナーと呼ばれます)が伸びて、新しい株がたくさんできます。
この株を切り離したものが苗となります。
秋に苗を植えて、冬を越します。春になると小さな白い花が咲きます。
花が散ると実ができます。始めは白っぽい小さな実ですが、だんだんと赤く大きくなります。
現在では、多くのいちごが冬から春にかけて収穫されています。本来は春が旬でした。

いちごの種はどれ?

いちごの実の表面につぶつぶとついているものが種です。
いちごを横に輪切りにしてみてください。中心からつぶつぶに向かって白い筋が見えます。
これは、種に栄養を運ぶための筋です。
これを植えてみると、ちゃんと芽が出ます。でもこの種をいちごの実が生るまで育てるのは難しいです。

いちごの歴史

いちごの栽培は14世紀ごろヨーロッパで始まったといわれています。
品種改良は18世紀半ばにオランダで始まりました。南米チリ原産の「チロエンシス種」と北米原産の「ヴァージニア種」をかえあわせました。これが現在食べられているいちごのもとになっています。アメリカ大陸の南と北のものが交配されたとは!驚きですね。

日本には、江戸時代にオランダからもたらされました。そのため、「オランダイチゴ」と名付けられました。当時は有毒なものと思われていたので、食べるのではなく観賞用とされていました。もったいないですね。
果実として栽培をされるようになったのは、明治時代からとのことです。
明治時代の後期に、新宿御苑の園長だった福羽逸人博士が、フランスより輸入した「ジェネラル・シェージー種」をもとに改良をして「福羽いちご」という品種を生みました。
最高級のいちごとして君臨しました。

その後、たくさんの新品種が続々と登場していることは、みなさんもご存じの事でしょう。
実を食べるだけではなく、かわいいピンクの花を楽しむ品種も増えてきました。

ちなみに、いちごは英語で Straw‐berry ですね。 Straw は藁です。昔はいちごが傷つかないように、いちご畑に藁を敷いていたからという説と、デリケートないちごを藁に包んで売っていたからという説があるそうですよ。

いちごの苗は丈夫で育てやすいそうです。
お庭がなくても、苗をプランターに植えて、実を収穫できるまで育ててみたいですね。
お子さんと挑戦してみると良い思い出になることでしょう。
今年の秋に苗を植えてみたいですね。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

タイトルとURLをコピーしました